top of page

 歪みエフェクター回路動作講座 
​  〜MXR Distortion+を題材に 

  • Fats Sound Laboratory
  • Fats Sound Laboratory
  • YouTubeの社会のアイコン
スクリーンショット 2025-07-22 17.11.29.png
スクリーンショット 2025-07-22 17.15.50.png

     

 歪みエフェクター回路動作講座開講!!

​MXR Distotion+を題材に回路動作を完璧にご説明いたします!

エフェクターを自作はするけど、回路の動作はイマイチ分からない、とにかく歪みエフェクターの回路動作

が知りたい!と言う方々にアナログ回路の深い知識を持つ厚木ファッツが懇切丁寧にご説明します!

もちろんプロの方も受講なさってOKです。

この部分(ブロック)はxxですねー、では終わりません。

なぜそこにその回路が必要なのか、どう言う効果を持っているのか、どう言う原理で動いているのかを

きちっと説明いたします。

今回の講座は設計ができるようになると言う専門的なものではなく、ある程度定量的に回路動作を理解する

ことを目的としています。

複雑な数式は出てきませんのでご安心ください!

(四則計算で十分です)

​テキストのサンプルは上の”テキストサンプル”をクリックしてください。

以下に本講座の要網を記します。

 1:基礎的な歪みエフェクターの回路動作を

   どうしても理解したい!とおっしゃる方に

   ぴったりな講座です。

 2:理系文系は関係ありません、わかるまで

   お教えします!

 3:質問も講座の中で随時OKです。

 4:基本的にオンラインを予定しています

   (要相談)

 ツール:マイクロソフト”Teams”を使用します。

 (無料版 Teams : https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/free)

 

 5:1回45分〜1時間程度、5〜6回を

  予定しています。

  必要な場合は延長(最大2回)も

  無料でやります!

  受講は受講者様のご都合を考慮して

  決定します。

 6:受講料:Webショップ”BASE”にて

   ご購入いただく形式となります​。

​ 1回45分〜1時間、5〜6回

 テキスト代込み

​ ¥28500

bottom of page